3月1日(水)
6年生との交流会
 今週からの業間休みは、各学年が6年生への感謝を込めて交流会を行っています。
 今日の3年生は、宝氷り鬼。氷り鬼のルールに加え、2つの宝物を多くとった方が勝ちという遊びを楽しんでいました。最後は、勝ち負け関係なく、6年生への感謝の気持ちを伝えていました。
 暖かな春の陽気の中、校庭に笑顔が溢れていました。
   
 2月22日(水)
授業参観・懇談会
 本年度最後の授業参観が昨日より各学年で行われています。各クラスとも1年間のまとめとして、様々な授業を実施しています。
懇談会では、PTAより新たな取組「がくぷり」の説明が行われております。ペーパーレスでのお手紙配付、アンケートやメッセージのやり取りなど、便利な機能が多く含まれています。登録への御協力をお願いいたします。 
   
 2月15日(水)
ハッピースタート1年生
 今日は、神戸幼稚園、大宮愛仕幼稚園の年長さんを招き、1年生から小学校での生活を学ぶという交流会が行われました。
 来年の一年生を前に、お兄さん、お姉さんとしてランドセルを背負わせてあげたり、お道具箱の中身を見せたりなどなど、親身になって教える姿が頼もしく見えました。
   
 2月10日(金)
雪遊び
 今シーズン初めての積雪。業間休みは、子どもたちも雪化粧した校庭に繰り出し、数cmの雪ではありますが、雪とともに楽しい時間を過ごしていました。
 今日中に雪は雨に変わり、夜中にはやむ予報となっています。つかの間の銀世界を味わうことができました。
   
 2月3日(金)
第3回学校運営協議会
 本年度最後の学校運営協議会が実施されました。今回は、令和4年度の学校経営の評価として、学校自己評価システムシートの内容についての熟議、令和5年度の学校経営方針への熟議及び承認が行われました。
 コミュニティ・スクール1年目。地域、保護者、学校、それぞれの思いを生かした教育活動を今後も進めてまいります。
   
 1月20日(金)
3年学級活動「バランスよく食べよう」
 3年生の学級活動では、本校栄養士による食事の栄養バランスについての授業が行われています。
 今日の給食を3つの栄養素に分けた後、一人一台のタブレットで、一人ひとりがデジタル教材を使って、様々な料理を3つの栄養素に分けました。
 普段の食生活でも栄養素を考えるよいきっかけとなりましたね。
   
 1月19日(木)
ラウンドワン大宮店が子どもひなん所110番の家になりました
 学校近くのラウンドワン大宮店さんから、子どもひなん所110番の家へのお申込みをいただきました。
 本日、110番の家の看板をお渡しさせていただきました。
 ラウンドワン大宮店周辺で、不審者からの声掛けや付きまとい等があった場合は、お店に駆け込み、助けてもらいましょう。御協力ありがとうございます。
   
 1月13日(金)
学校公開日
 本年度2回目の学校公開となりましたが、多くの保護者の皆様に来校いただきありがとうございました。
 平日の開催ではありましたが、2~4校時まで参観いただき、子どもたちの成長を感じていただければ何よりです。
   
 1月13日(金)
サッカーボール寄贈
 Jリーグのトップスポンサーとして、地域に根ざしたスポーツクラブを支えている明治安田生命様よりサッカーボールを2個寄贈いただきました。
 体育などで活用していきたいと思います。ありがとうございました。
   
 1月11日(水)
朝運動
 3学期より朝運動の時間は、校庭で持久走及び長縄跳びを学年ごとに分けて実施しています。
 基礎代謝量の上がる寒い冬だからこそ、朝から体を動かし、体も心も元気いっぱいに一日をスタートしていきたいと思います。
   
 1月7日(土)
不審者対応訓練
 本日は土曜授業日。朝の時間では、不審者対応訓練として、動画を視聴しました。学校敷地内に不審者が立ち入った時だけでなく、普段の生活の中で、知らない人に声を掛けられた際の対応方法などの確認と指導を行いました。
 新しい年も危険に巻き込まれることなく安全に過ごしていきたいですね。
   
 1月6日(金)
3学期始業式
 新年明けましておめでとうございます。本日より3学期がスタートしました。校長先生からは、今年の干支、うさぎにちなんで、努力のできるうさぎになって欲しいとのお話がありました。
 新型コロナウイルスは、依然多くの感染者が出ておりますが、感染拡大防止対策を新しい1年も継続してまいります。御家庭におかれましても、検温、同居家族の体調不良時の欠席等、御協力いただきますようよろしくお願いいたします。
   
  12月23日(金)
KDCクリスマスコンサート
 終業式の午後は、KDC(北小ダディーズクラブ)主催のクリスマスコンサートが行われました。KDCの皆さんには、子どもたちの笑顔のために、ここまでの御準備ありがとうございました。
 イベントの最初は、大宮北中吹奏楽部の皆さんによる演奏でした。クリスマスや今流行りの曲の演奏だけでなく、ダンスも交え、会場を盛り上げてくれました。大宮北中吹奏楽部の皆さん、本当にありがとうございました。
 次は、キャンプファイヤー。2つ目の写真にあるとおり、5年生の自然の教室に登場した火の神が、福島県南郷からはるばるやってきて、皆さんの幸せを願い、火を授けてくれました。この火を中心に、マイムマイム、ジンギスカンをみんなで踊りました。今年自然の教室にいった5年生がダンスをリードしてくれたおかげで、最後にはみんな楽しく踊ることができるようになりました。
 ダンスの後は、花火大会。家から持ち寄った花火や準備された花火などでみんなで手持ち花火を楽しみました。日も暮れてきて、会場各所で光る花火は、とても美しいものでした。
 最後は、サンタとトナカイが登場。参加した子どもたちにプレゼントを配ってくれました。登場の際は、多くの子どもたちにもみくちゃにされていましたが、今日一番の盛り上がりとなりました。
 この日は、午前中風が強く、火を扱うことが出来ないことも考えられましたが、日頃の行いの良さから風も強くならず、無事できました。何より大宮宮町消防団の方々が消防車とともに参加いただき、万が一に備えていただけたことも、イベント成功に欠かすことができませんでした。多くの地域の皆様、本当にありがとうございました。
   
  12月23日(金)
2学期終業式
 
 一番長い学期、2学期も本日で終了です。終業式では、校長先生から、サンタやお年玉などなど、当たり前と思わず感謝の気持ちをもつこと、児童代表2名からは、それぞれ2学期頑張ったことについて発表がありました。
 冬休みは、13日間。1月6日、また元気に会いましょう。
 令和4年も大変お世話になりました。どうぞよいお年を。
   
  12月20日(火)
さいたま市教育委員会感謝状贈呈式
 本日、大宮区役所にて市立学校のためにご協力いただいている方々を招き、教育長から感謝状が贈呈されました。
 本校からも、長きに渡り学校周辺の清掃、朝の防犯ボランティア活動、チャレンジスクール等でお世話になっている4名の方に感謝状が贈呈されました。
 おめでとうございます。
   
  12月20日(火)
大掃除
 2学期も残すところあと3日となりました。本日、5校時は、大掃除。2学期お世話になった教室、廊下、特別教室など、子どもたちは、丁寧に掃除を行い、校内を綺麗にしてくれました。大掃除には
「家と心を清めたうえで、年神様をお迎えする」という意味もあるそうです。気持ちよく新年が迎えられそうです。
   
  12月13日(火)
1年生昔遊び
 1年生の生活科では昔遊びに取り組んでいます。今日は、前任の教頭先生がゲストティーチャーとして来てくれ、コマ回しを教えてくれました。子ども達も、上手に回す前教頭先生を見て、憧れ、何度も糸をまき直し、コマ回しに取り組んでいました。
   
  12月6日(火)
小中合同交流会
 本日、大宮北中学校との合同交流会が行われました。大宮北中学校では、交流会が行われ、同じプリントに取り組むなど交流を行いました。また、大宮小動物園の見学を行うなど、充実した交流会となりました。
   
  12月2日(金)
100人のサンタクロース
 職員室と教室を結ぶ廊下に100人のサンタクロースの写真が飾られました。
 これは、本校職員や地域の方などがサンタに扮し、自分のおすすめの本を紹介する掲示物となっています。
 100人のサンタから自分のお気に入りのサンタさんの本を読んでみるのもいいですね。 
   
 11月24日(木)
6年生校外学習
 晴天の中、6年生が国会議事堂、憲政記念館、最高裁判所、科学技術館に行ってきました。憲政記念館では、国会議事堂を再現した体験コーナーがあり、総理大臣体験をすることもできました。
 最高裁判所では、大法廷に入ることができるなど、本物を体感できた充実の校外学習となりました。
   
 11月19日(土)
学校公開日
 本日は、土曜日。学校公開を行いました。人数制限なしでの学校公開は、コロナ禍後、初となります。
 約8割のご家庭に参加いただきましてありがとうございました。子ども達もおうちの方の前で、いつも以上にはりきって学習している姿が見受けられました。
 次回、学校公開は、1月13日(金)。平日、午前中のみ公開となります。
 
   
 11月13日(日)
青少年育成会
レッツジョインクリーン活動
 本日は日曜日ですが、青少年育成会によるレッツジョインクリーン活動が3年ぶりに行われました。一晩経つとあっという間に落ち葉だらけになってしまう校庭を親子協力して一生懸命綺麗にしてくださいました。最後はお楽しみにくじ引き大会。最後まで笑顔溢れるクリーン活動となりました。ありがとうございました。
   
 11月7・8・9日
5年生南郷自然の教室
 例年舘岩で行われている自然の教室ですが、改修工事等のため、同じ福島県の南郷で実施されました。紅葉が見頃の中、魚さばき、焼き板、丸太を切ってのコースターづくりを行いました。2日目は皆既月食の日。夕食時は雨でしたが、まさに南郷の奇跡。皆既月食直前に雲が切れ、数多くの星、赤い月を見ることができました。忘れられない思い出になりましたね。
   
11月1日(火)・2日(水)
6年生修学旅行
 2日間に渡り、6年生が日光に修学旅行に行ってきました。
 土日は大渋滞が発生するほどの紅葉真っ盛りのシーズン。自然の美しさ、そして東照宮の歴史を体感することができたのではないでしょうか。また、全員で修学旅行に行けたことも本当に良かったと思います。きっと素敵な思い出が残ったことでしょう。
   
 11月1日(火)
4年生小中合同音楽会練習
 本日、5校時、校庭から美しい歌声が聞こえ、学校全体を包みました。
 今年の小中合同音楽会は、コロナ対策もあり、4年2組が学校代表として参加します。校庭の真ん中で、4年1組を前に歌声を披露しました。
 本番は11月10日(木)さいたま市文化センターで行われます。残念ながら保護者等の参観はできませんが、素敵な歌声を披露してくれることでしょう。
 
   
 10月28日(金)
3年生校外学習
 本日は、3年生がさいたま市のロッテ工場、見沼くらしっく館に行ってきました。ロッテ工場では、よく見かけるお菓子がどのように作られているか見学することができました。お菓子のお土産ももらいました。見沼くらしっく館では、昔の道具を見たり、体験したりしました。普段の生活では体験できない、貴重な体験ができました。
   
 10月26日(水)
竜巻避難訓練
 本日、1校時目は、竜巻避難訓練を行いました。これは、竜巻が学区内で発生した際、シェルターを作成し、身の安全を守るものです。竜巻だけに限らず、ミサイル発射によるJ-アラートが出た際も同様の行動となります。子ども達は、真剣に素早くシェルターをつくり、身を守ることができました。
   
 10月25日(火)
さようなら ソメイヨシノ
 リフレッシュ工事に伴い、プール脇のソメイヨシノが昨日、今日で伐採されることとなりました。プールができたときは、きっと小さな木だったのでしょうが、今や更衣室の上や電線に大きく枝を貼りだしています。施工業者とともに、木の根元に日本酒と塩でお清めを行いました。これまで美しい桜の花を咲かせてくれてありがとうございました。
   
 10月25日(火)
SSN(スクールサポートネットワーク)協議会
 本日は、本校でボランティア活動を行ってくださっている方にお集まりいただき、SSN協議会を行いました。
 各ボランティアの活動状況、課題、今後の活動などについて、活発な話合いが行われました。今後も学校運営協議会と連携・協働しながら、本校の学校教育活動の充実を図ってまいります。
   
 10月21日(金)
4年生校外学習
 本日は、4年生が校外学習として、さいたま市の桜環境センター、川越市の蔵の街に行ってきました。
 桜環境センターでは、最新のごみ処理施設の見学、川越では、蔵の街を見学してきました。いずれも社会科で学習する内容ですので、実体験をもとに理解も深まったことでしょう。
 
   
 10月19日(水)
夢工房未来くる先生ふれ愛授業
 5・6年生を対象にオペラ歌手の川合真桜子さん、ピアニストの追川結子さんにお越しいただき、授業を行っていただきました。まさに本物の歌声、演奏を楽しむだけでなく、それぞれの人生についてお話しいただきました。お二方とも共通していたのは、「いろんなことに興味をもち、挑戦して欲しい」というメッセージでした。努力し続けてきたことが夢に結びついていくのだなと考えさせられました。とても素敵な時間でした。
   
 10月17日(月)
子ども会議(大宮北中との会議)
 夏休みにレイボックホールにてさいたま市子ども会議が行われましたが、その後の取組等について、大宮北中学校とオンライン会議を行いました。
 本校代表委員が、本校の取組、いじめ防止に向けた活動などについて情報交換を行いました。学校の代表としてあいさつ運動など、いつもありがとうございます。
   
 10月15日(土)
避難所運営訓練
 本日は、大宮北小を避難所とする訓練が行われました。地域の皆さん約30名が集まり、体育館が使用できない今、避難所となった際の対応、簡易トイレの組み立て、大宮北公民館との連携について運営訓練を行いました。
 災害はいつどのように起きるか分からないものです。年1回のこの訓練を大切にしていきたいと思います。
   
 10月14日(金)
5年生校外学習
 本日は、5年生が校外学習として、羽生市の武州中島紺屋と加須市の埼玉県環境科学国際センターにいってきました。中島紺屋では、一人ひとりが藍染を体験、世界に一つだけでの作品がつくれました。環境科学国際センターでは様々なアトラクションを通して、エコについて学ぶことができました。
   
 10月13日(木)
教職員研修(タブレットPC)
 本日の放課後は、教職員研修。月2回来てくれているベネッセコーポレーションのICTサポートの先生から、児童1人1台端末の活用方法について御指導いただきました。同じソフトでもどんどんバージョンアップされ新機能が追加されています。子ども達への指導が充実するよう教職員も勉強を欠かすことができません。
   
 10月11日(火)
1年生校外学習
 本日、1年生が初めての校外学習として東武動物公園に行きました。
トラやクマなどの動物、うさぎとの触れ合いなど、様々な動物との出会いを楽しんでいました。
晴天に恵まれ、気温も高すぎず、とてもよい天気の中、お昼は、お弁当をおいしくいただきました。ご準備ありがとうございました。
   
 10月5日(水)
第2回学校運営協議会
 コミュニティ・スクールとなって2回目の学校運営協議会が行われました。議題は、ボランティア活動の充実と次年度の学校経営方針を決める上での目指す児童像、手立て等について委員の皆さんから活発なご意見をいただきました。
議事録が、トップページ「コミュニティ・スクールについて」に掲載しておりますので、活動内容についてご覧ください。
   
 10月3日(月)
1年生鍵盤ハーモニカ教室
 本日、1年生を対象に外部講師を招いての鍵盤ハーモニカ教室が行われました。2学期から指導が始まった鍵盤ハーモニカ。子ども達も集中して先生のお話しを聞いていました。
コロナ対策のため、実際に音は出せませんが、指使いと先生の音色を楽しんでいました。
   
 9月30日(金)
ピカピカ大作戦
 本日は、2学期最初のピカピカ大作戦でした。前回から2ヶ月が経ち、普段から用務の鈴木さんがきれいにしてくれていますが、それでも夏の暑さで成長した雑草がそこかしこに生えていました。子ども達も協力し合って、たくさんの草むしりをし、校庭がきれいになりました。
   
 9月28日(水)
5年生舘岩自然の教室巡回展
 さいたま市立博物館の御協力のもと、2階資料室に5年生が本来自然の教室で行く、福島県舘岩の様子を紹介する巡回展が開催されました。
 昔の道具の実物なども展示されていますので、5年生以外でも楽しんでもらえればと思います。
 10月4日(火)には、終了となります。短い時間ですが、多くの学びが得られるといいですね。
   
 9月26日(月)
リフレッシュ工事・体育館&プール
 リフレッシュ工事が始まり2ヶ月が経とうとしています。普段、フェンスに囲まれています体育館の中は、現在、天井までびっしり足場が組まれ、立体迷路のような状態になっています。この後、屋根と天井の張り替え作業に入るようです。
 プールは、飛び込み台が壊されたくらいで、あまり変化はないようです。
 10月9日(日)は、校庭水道管工事が行われます。校庭には入らないでくださいね。
 
   
 9月16日(金)
2学期読み聞かせスタート
 今朝は、2学期最初の読み聞かせの時間でした。ボランティアの皆さんが、子ども達の顔を思い浮かべながら選んでくださった本を読んでくださいました。学校全体が静寂に包まれ、本の世界に入り込んでいるかのようでした。
 2学期は、11月と12月に読み聞かせがあります。楽しみですね。
   
 9月15日(木)
教育実習開始
 本日から2週間、4年1組にて教育実習が行われます。それに伴い、本校教員による授業公開や、授業実習などが行われます。
北小の素敵な子どもたちと短い期間ですが、一緒に学ぶ中で、小学校教員の楽しさを味わってもらえればと思います。
   
 9月13日(火)
2年生「正しいお箸の使い方」
 2年生を対象に本校栄養士による正しい箸の使い方についての学習が行われました。2本の箸をどのように持つとよいのか、どのように動かすとよいのか、とても分かりやすい資料をもとに子ども達も真剣に学んでいました。さらに食事のマナーについても学べる貴重な時間となりました。
   
 9月4日(日)
4年生「はじめての出張」
 2学期も始まり1週間が経ちましたが、4日(日)18:30から4年生希望者が東横INN大宮駅東口に一泊し、そのまま登校しました。ダディーズクラブ主催、東横INN御協力で実現した初めての企画でしたが、一晩という短い時間の中で貴重で楽しい思い出ができたことでしょう。
 全国各地の東横INNの支配人10人で約50人の子ども達を手厚く見てくれました。まず、ロビーと各部屋にてホテル施設についての説明。その後は、各自が作成した名刺の交換会。一人一部屋のシングルルームで一泊した後は、朝のホテルのビュッフェと同じ朝食弁当を各部屋でいただき、集合写真入りの素敵な出張証明書をいただき、登校という内容でした。
 11階、12階貸し切り、さらに築1年のピカピカのホテルに子ども達も大喜びでした。また、各ホテルの支配人の方々の子ども達への接し方は、さすが支配人というべき、愛情と配慮に溢れていました。ここまでしていただいて参加費は無料。
 同じ学区内、さらに110番の家としてもお世話になっている東横INN大宮駅東口。その施設の素晴らしさ、サービスの素晴らしさを知ることができました。
 東横INNの皆さん、本当にありがとうございました。
   
 8月29日(月)
一斉下校
 2学期2日目ですが、給食開始、給食後は一斉下校を行いました。工事の関係で少し変わった集合場所も確認できました。災害や犯罪等発生時、安全に下校するための一斉下校。ないことを祈りますが、いざというときの準備となりました。
   
  8月26日(金)
2学期始業式
 2学期がスタートしました。始業式では校長先生から、新型コロナ感染症に気を付けるとともに、嬉しいこと楽しいことを大切にして欲しいということ。頑張った先にある嬉しいこと楽しいことを一緒に行い、楽しい2学期にしていきましょうとのお話がありました。
 2学期も引き続き地域、保護者の皆様の御理解、御協力をよろしくお願いいたします。
   
 8月25日(木)
明日から2学期!!
 長いと思っていた夏休みも過ぎてしまえばあっという間ですね。夏休みも最終日となり、明日からは2学期となります。
 校庭もリフレッシュ工事が本格化し、風景が様変わりしています。
 東門から登校する児童は、東門を入って、すぐ右に曲がり、体育館通路を通りましょう。
 2月末まで体育館、校庭南側、ブランコ等の遊具が使用できなくなります。御理解、御協力をお願いいたします。
   
 8月23日(火)
小中合同研修会
 本日は、レイボックホールにて大宮北小、北中の先生方が集まり、合同研修会を行いました。市教育委員会より講師をお招きし、不登校対策について御指導いただきました。長い夏休み後、様々な気持ちで登校する児童にきちんと寄り添い、充実した2学期にしていきたいと感じました。
   
 8月5日(金)
リフレッシュ工事進捗状況
 8月に入り、体育館及びプールのリフレッシュ工事も本格化しています。来週には、工事区域にフェンスが建てられる予定です。
 明日から8月14日(日)までは、学校閉庁日及び週休日となっておりますので、学校職員は出勤いたしません。よろしくお願いいたします。
   
 7月28日(木)
全普通教室常設プロジェクタ設置
 本日は、全ての教室にプロジェクタが設置されました。これでいつでも黒板右側にパソコンの画面を提示することができます。テレビはこれまでもありましたが、50インチと教室で使うには、小さい文字が見えづらい問題もありました。これで大きくデジタル教材等を提示することができます。ICTを活用し、魅力ある授業づくりを実現してまいります。
   
 7月27日(水)
樹木の剪定
 夏休みは、リフレッシュ工事以外にも様々な作業を行い、よりよい環境整備に努めています。
 今日は、プール回りと校庭南側の大きなプラタナスの木の剪定をしてもらいました。防球ネットを圧迫していた木もなくなり、近隣に落ち葉を落としていた木もさっぱりしました。
 なお、校庭に遊びに来ている子もいますが、多くの作業車が出入りしてます。くれぐれも注意してください。
   
 7月25日(月)
国語の研修
 夏休みは、先生達にとって、休みでもあり学びでもある時間。本日は、市立学校の教頭先生をお招きして、国語の研修を実施しました。
 国語の授業を楽しくするためには、ICTをどのように活用していけばよいのか、体験型の学びの多い研修となりました。2学期、さらに楽しい授業の実現を目指してまります。
   
  7月23日(土)
夏休み子どもの集い
 本校おやじの会「ダディーズクラブ」「主催による夏休み子どもの集いが行われました。防災教育と水遊びをミックスした楽しい夏休みのイベントとなりました。
 まず最初に防災教育として、アルファ米の基礎知識クイズ。クイズを通して、子どもたちもアルファ米への興味関心を高めていました。
 校庭では、水風船で戦う「水風戦」、ボランティアの中学生、校長、教頭が鬼となる「水風船&水鉄砲で鬼退治」、「スプラッシュ玉入れ」、「水風船的当て」の4つのゲームが行われました。
 地域の方、PTAの方、ダディーズクラブの方などなど多くの皆さんの協力のおかげで、夏休み始まりの子どもたちにたくさんの笑顔が生まれました。
 こうしてゲームに興じている内に、PTAの保護者の方は、職員室にてアルファ米をつくり、パックに詰めていました。
 たくさん遊びましたが、最後は花火とアルファ米のお土産をもらって終了となりました。新型コロナは第7波に突入ですが、感染に注意しながら、充実した夏休みをお過ごしください。


 
   
  7月21日(木)
夏休みラジオ体操
 夏休み1日目。朝6時から校庭に子どもたちが集まり出し、6:30からラジオ体操を行いました。多くの子どもたちが集まり、ラジオ体操のカードとスタンプをもらっていました。
 夏休みラジオ体操は、前半が今日から7月30日(土)まで。後半が8月15日(月)~21日(日)までの計17日間実施します。交通事故にはくれぐれも気を付けて参加してください。
   
 7月20日(水)
1学期終業式
 本日、1学期の終業式を行い、明日から、36日間の夏休みに入ります。
 校長先生からもめあてをもって、充実した夏休みを送るようお話しいただきました。また、3・6年生の代表児童による1学期の振り返り、生徒指導主任から夏休みの過ごし方等の話がありました。
 保護者、地域の皆さんの御協力のおかげで1学期を終えることができました。引き続き2学期も御理解、御協力をお願いいたします。よい夏休みを。
   
 7月15日(金)
読み聞かせ
 第3金曜日は読み聞かせの日。現在、10名の地域、保護者のボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。子どもたちも読み聞かせは大好き。真剣なまなざしで楽しんでいました。
 以前、ボランティア募集のお手紙は配付しましたが、随時受付中です。興味がある方は2学期から参加してみませんか。教頭までお声がけください。
   
  7月5日(火)
2年生・町探検
 本日は、多くの保護者の御協力をいただき、2年生の町探検を実施しました。近隣の12箇所の施設等をグループで回り、インタビューを行いました。
氷川神社、市立博物館、北公民館、氷川だんご、よねや煎餅、上野ミート、神戸幼稚園、美容室cream、百歩ラーメン、宮町郵便局、東光寺、セオサイクルの皆さん御協力ありがとうございました。
   
  7月1日(金)
4~6年・スマホ・タブレット安全教室
 本日、3校時、スマホ・タブレット安全教室が、LINE株式会社の講師により実施されました。新型コロナ禍、講義も教室とLINEの会社を結んで、オンラインで実施されました。SNSトラブルを防ぐためには、自分の嫌なことと相手の嫌なことは違うということ。個人情報を守るためには、かなり気を付けなればならないことなどお話しいただきました。機器は、楽しく正しく使いたいですね。
   
  6月30日(木)
1年生・歯科指導
 先日、8020歯の健康教室が行われましたが、本日は本校養護教諭による歯科指導が行われました。第一臼歯の確認やつっこみ磨きの歯科など、8020ではできなかった実際の歯磨きを交えながら指導が行われました。
 子どもたちもよく話を聞き、鏡で自分の歯を見たり、しっかり磨いたりと頑張っていました。
   
 6月28日(火)
WGBT28℃以上は外遊び禁止
 先週末から急に暑い日々が続いております。学校では、WGBT25℃以上で黄旗を職員室から揚げ、休み時間、外で運動する場合は、マスクをはずすこととしています。これが28℃を超えると写真にある赤旗になります。こうなると熱中症を防ぐため、外遊びは禁止となります。ちなみに31℃を超えると体育も中止となります。今日は、29~30℃、体育はできましたが、暑い日は続きます。
   
 6月24日(金)
ピカピカ大作戦
 本校では、月1回金曜日に「ピカピカ大作戦」という名の除草作業を行っております。4、5月は、いずれも天気が悪く実施できませんでしたが、今年初の除草作業となりました。
 子どもたちは、熱心に校庭の様々な場所の草むしりをしてくれました。手にもったビニル袋も雑草でいっぱいでした。これからも学校をピカピカにしていきましょう。
   
 6月23日(木)
全学年「防犯・非行防止教室」
 本日、埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」から先生をお招きし、防犯・非行防止教室が実施されました。1~3年生では、防犯として、一人でお留守番している時には、どのような対応が必要か、どんなことが起きてしまうのかなどご指導いただきました。4~6年生は、さらに飲酒、喫煙などの不良行為防止、窃盗などの加害行為防止の指導をしていただきました。子どもたちも真剣なまなざしでテレビを見つめていました。
   
 6月22日(水)
「プール開き」
 本日、3、6年生が本年度初のプールに入り、プール開きとなりました。
 曇りのため、日差しはあまりなく、久々の水泳でしたので、少し肌寒く感じたかもしれません。それでも久々のプールに、子どもたちの楽しそうな表情が見られました。 夏休みからは、このプールも全面改修となり、新しく生まれ変わります。 このプール最後の水泳。安全に真剣に楽しく取り組みましょう。
   
  6月16日(木)
「1・3年生交通安全教室」
 今日は、2時間目に1年生、3時間目に3年生の交通安全教室が行われました。「赤は止まれ、黄色も止まれ」や、実際に左折する車の動きを確認し、どこに立っていると事故にあってしまうのか、分かりやすくご指導いただきました。
 信号を守り、車の動きに気を付け、安全な登下校を続けていきましょう。
   
  6月13日(月)
「8020歯の健康教室」
 3年に一度実施される8020歯の健康教室。1~3年生の児童が参加し、どうして虫歯になるのか、正しい歯の磨き方などのお話を聞きました。
 本来であれば、体育館で実際に歯を磨くのですが、新型コロナ感染症拡大防止のため、エアー歯磨きとなりました。
 先日の歯科検診でも学校全体として虫歯が少ないとのこと。今後もご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。
   
 6月10日(金)
「カルガモのお引越し」
 本日、朝7時ちょっと前に、東光寺のカルガモの親子が氷川神社に向けてお引越しをスタート。本校の校庭も通過していきました。各社のテレビカメラも撮影をしていましたので、今日の夜のニュースで放映されるカモしれませんね。
 6月23日(木)19時からの「ウラ撮れちゃいました」では、放送されるようです。可愛いカモに朝から癒されました。
   
 6月9日(木)
「プール清掃」
 例年、ダディーズクラブが実施してくださっているプール清掃を今年は、運動会が1学期となったため、業者に委託して実施しました。
 プロの技でプールの中だけでなく、プール周り、トイレ、更衣室などもきれいに清掃してくださいました。来週は、4年生がプール周りをきれいにしてくれます。よろしくお願いします。
   
 6月8日(水)
「4年生水道教室」
 本日、5時間目、さいたま市水道局の職員を講師にお招きし、水道教室が実施されました。
 水道を1日出しっぱなしにしてしまうと、お風呂120杯分の水が出てしまうとの話には、子どもたちも驚きの声をあげていました。水道の仕組みや工夫など、多くの学びを得ることができました。
   
  6月7日(火)
「講話朝会・いじめ撲滅強化月間」
 本日朝の講話朝会では、校長先生から相手の心を信号に例え、心の信号の色に気付くことの大切さ、相手の心に赤信号が灯っていれば、止めることができるようにとのお話がありました。
 「いじめは、しない、させない、ゆるさない。」全市をあげて6月はいじめ撲滅強化月間としています。今月は個人面談も予定しております。お子さんの気になること、密に連携し、対応してまいります。
   
  6月3日(金)
「第1回学校運営協議会」
 本年度から、本校はコミュニティ・スクール制度を取り入れ、様々な学校運営方針の検討、承認などを行う初めての学校運営協議会が実施されました。
 地域、保護者、学校から集まった委員の皆様で、本校の子どもたちをどう育て、その成果をどう評価していくか熱心な話合いが行われました。
 委員の皆さん、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
   
  6月2日(木)
「第1回防犯ボランティア連絡会議」
 本日は、防犯ボランティアリーダー鈴木さん、日々登下校の見守りをしてくださっている防犯ボランティア、PTA役員の皆さんが集まり、防犯ボランティア連絡会議が行われました。
 鈴木さんからは、大宮地区の防犯ボランティアの数が区の中で最も多いこと、本校の子どもたちの挨拶や防犯ボランティアの皆さんの活動の素晴らしさなど嬉しいお話をいただきました。
 引き続き子どもたちの登下校の安全にご協力お願いいたします。
   
 5月28日(土)
「運動会」

 朝から雲一つない晴天の中、運動会が実施されました。
 本年度は、2学年ごとのブロック開催、保護者等の人数制限なしでの実施となりました。
 保護者の皆さんにおかれましては、自転車での来校を控え、感染対策にご協力いただきありがとうございました。コロナ禍の制限が続いていましたが、ご家族皆さんで、お子さんのがんばりに触れられたのではないでしょうか。
 子どもたちも、これまでの練習の成果を発揮し、どの学年も一生懸命の向こう側にある楽しさを味わうことができたのではないでしょうか。
 結果は、低学年、中学年が白組、高学年が赤組、全体では赤組の勝利となりました。紅組も白組も歓喜に湧く瞬間があり、ブロック開催ならではのよさがありました。4月末から毎日熱心に練習を重ねた応援団の皆さんの頑張りもとても素晴らしく、天気のように心も爽やかな一日となりました。
 様々な面でご協力いただいたPTA本部役員の皆様につきましても、感謝申し上げます。
   
 5月27日(金)
「明日は運動会!!」
 今朝は雨。午前中も雨風強い天候でしたが、午後から回復。明日もきっと予定どおり運動会ができることでしょう。気温は気になりますが。
 子どもたちは5時間で下校しましたが、先生たちは、運動会の会場準備をしました。テントをはり、万国旗を飾り、杭をうち、線を引く。 
 北小の皆さんの運動会のために万全の準備をしましたので、精一杯がんばってくださいね!!
   
 5月26日(火)
「ふれあい夢ファーム」
 本日、けやきの子どもたちが、ふれあい夢ファームに参加し、田植え体験をしました。朝は8:05に出発。公共交通機関で見沼たんぼ内の中野さんの田んぼで田植えをしました。
 田植え体験でドロドロになりながら、楽しみました。ザリガニやカエルなども発見し、充実した体験となりました。
   
 5月24日(火)
「JRC登録式」
  今朝は、JRC登録式を実施いたしました。JRCとは、日本青少年赤十字のことで、「毎日の生活の中で、命と健康を大切に、世界のために奉仕する友好と親善の精神を養うこと」を目的として活動しています。校長先生からは、自分や身近な人を大切し、優しく思いやりのある子に育って欲しいとの願いが伝えられました。 美化委員の皆さんありがとうございました。
   
 5月17日(火)
「運動会練習本格化」
  5月28日(土)の運動会まで2週間を切りました。校庭には、運動会用の白線が引かれ、各学年の運動会練習は本格化してきました。
 団体競技では、それぞれの色への応援の声が響き渡っていました。温かい声掛けがとても素晴らしかったです。
 応援団の練習は5月前からスタートし、毎日がんばっています。きっと素晴らしい運動会になることでしょう。
   
 5月11日(水)
「一斉下校」
 本日は、6校時目に一斉下校を行いました。登下校は、各自登校しておりますが、自然災害等により個々の下校が困難な場合は、コースごとに分かれ、集団下校となります。
 新たな学年、新1年生も交え、一緒に下校する子の確認や、教員による通学路の安全点検もあわせて行いました。
 6年生が1年生を誘導する姿に頼もしさを感じました。
   
 5月6日(金)
「離任式」
  本日は、令和3年度をもって転退職された先生方とのお別れの式が行われました。5名の先生方が来校し、子ども達への思いを伝えていただきました。
 校庭等での先生方とのお別れの会では、子ども達が別れを惜しむ姿、感謝にあふれる姿がたくさん見られました。
 転退職された先生方、大変お世話になりました。
   
 4月28日(木)
「避難訓練」
 本日は、新年度初の大地震を想定した避難訓練を行いました。
 新しい教室からの避難となりましたが、「おかしもち」を意識して、整然と避難することができました。
 次回7月16日(土)は、避難訓練とあわせて、保護者の皆さんの引き取り訓練も行われます。ご協力よろしくお願いいたします。
   
 4月27日(水)
「4年生自転車免許講習」
 本日、4年生を対象に大宮警察署等のご指導による自転車免許講習が行われました。あいにくの天気のため、体育館での講義となりましたが、終了後、自転車運転免許証が発行されます。
 自転車を使うことでより行動範囲も広がりますが、本日教えていただいたことを胸に、安全に自転車を利用しましょう。事前のご準備などありがとうございました。