校長あいさつ
「よく学び、よく遊び、よく働く」北っ子を育む
~青々と茂る本校のシンボル「けやき」のように~
校 長 佐 藤 健
令和4年度から開始された校舎老朽化に伴う リフレッシュ工事が昨年(令和6年)8月28日にA棟(管理棟)の完了をもって終了し、仮設校舎の撤去も11月末日に完了して一連の工事が終了しました。その間、子どもたちだけでなく、保護者や地域の皆様にもご迷惑をおかけしましたが、今年度は、新学年が始まる4月から学校らしい教育活動を展開でき、子どもたちが伸び伸びと学ぶ、遊ぶ、努力する姿が見られ、校長としても大変嬉しく思います。
今年度も学校経営の基本方針を「『よく学び、よく遊び、よく働く』子どもを育てる」とし、その内容として以下の様に定義づけしました。
「よく学び」・・・「生きる力」を育む。自ら意欲的に主体的に学ぶ
「よく遊び」・・・子どもらしさ。全力、真剣に遊ぶ。相手を尊重する。
「よく働く」・・・相手意識や思いやりの意識、人権尊重の意識をもつ
学校教育目標は以下の通りとし、経営方針の具体を6点としました。
<学校教育目標> 未来を拓き、心豊かにたくましく生きる力を育む <目指す児童像> ◇進んで学ぶ子 ・人の話をよく聴く。 ・わかるまで、できるまで努力する。 ◇思いやりのある子 ・相手を大切にし感謝の気持ちをもてる ・いじめや差別をしない、させない。 ◇明るく元気な子 ・心のこもった挨拶ができる。 ・共に協力、協働できる。 |
【経営方針の具体】
1 心をこめた教育活動・学校経営を展開する
2 児童一人ひとりが主体的に学び、個の力を最大限に伸ばし、どの子ど
もも取り残さない教育活動を展開する
3 自他の命を大切、尊重し心豊かな児童の育成を図る
4 地域とともにある学校づくりを推進する
5 安心・安全で美しく整えられた教育環境づくりを進める
6 教職員の資質向上を図り、持続可能な教育活動を実践する組織づくり
に取り組む
また、本校では長年「日本一の心のこもったあいさつができる学校」を
目指し取り組んでおります。こちらも、家庭や地域を巻きこんでより一層
取組を充実させて参ります。
本校は、分校として設置されてから
100年目(開校してから97年目)
の節目の年を迎えます。その歴史、伝
統を大切に受け継ぎ、本校のシンボル
である2本の青々と茂るけやきの木
のように、生き生きと輝く北っ子を今
年度も育んで参ります。北っ子に、本
校に今年度も大きなご支援を賜いま
すようお願い申し上げます。