84件中、1~10件を表示

6年生を送る会(全学年)

3月7日(金)に、「6年生を送る会」を実施しました。この春本校を卒業する6年生に、これまでの感謝の気持ちを伝える会です。どの学年も、この日に向けて積み重ねた練習の成果を発揮し、素敵な歌やメッセージを披露していました。 »続きを読む

  • 2025年03月07日 15:02

あいさつ朝会(講話朝会)

大宮北小学校は、『日本一心のこもったあいさつができる学校』を目指しています。3月4日(火)の朝は、講話朝会でした。今回は特別に『あいさつ朝会』として、学校運営協議会委員の皆様、民生委員・児童委員の皆様、地域の皆様にお越しいただき、あいさつの励行についてお話していただきました。これからも家庭・地域・児童会でのあいさつ運動等を通じて、誰に対してもあいさつできる心と態度を育んでまいります。 »続きを読む

  • 2025年03月04日 14:47

ベースボールチャレンジ(3年)

12日(水)は、ライオンズベースボールアカデミーコーチにお越しいただき、3年生を対象とした「ベースボールチャレンジ(小学校体育授業支援)」を実施しました。コーチからボールの打ち方を御指導いただき、ベースボール型ゲームにも挑戦しました。子どもたちからは、「面白かった」「またやってみたい」との声が上がり、野球に興味をもった子もいたようです。御指導ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年02月12日 14:13

避難訓練(全学年)

2月7日(金)の2校時は避難訓練でした。地震に伴う火災発生という想定のもと、避難開始の放送から約5分後には全員が校庭に集合することができました。災害はいつ起こるか分かりません。日頃からの備えが重要であることを改めて実感しました。 »続きを読む

  • 2025年02月07日 19:29

ありがとう集会

1月18日(土)は学校公開日でした。1校時に、いつもお世話になっている防犯ボランティア・図書ボランティア・環境ボランティアの皆様にお越しいただき、子どもたちへメッセージをいただきました。今後ともよろしくお願いいたします。 »続きを読む

  • 2025年01月20日 08:27

昔あそび(1年)

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月8日(水)は朝から青空が広がり、風もなく穏やかな1日となりました。校庭では1年生が昔あそびで羽根突きを体験しています。初めて羽子板に触れる児童も多く、かなり難しいようでしたが、みんな笑顔で楽しく学習することができました。今学期も元気いっぱい頑張りましょう! »続きを読む

  • 2025年01月08日 11:10

第2学期終業式

12月24日(火)、第2学期終業式は感染症拡大防止の観点から、オンラインでの実施となりました。校長と生徒指導主任からの講話の後、表彰を行いました。 第3学期のスタートは、令和7年1月7日(火)です。皆様よいお年をお迎えください。 »続きを読む

  • 2024年12月25日 09:56

心肺蘇生法(保健)(5年)

5年生は保健で、「けがの防止」について学習しています。12月19日(木)は、養護教諭による心肺蘇生法の説明の後、実際に子どもたちもトレーニングツールを用いて、胸骨圧迫を体験しました。子どもたちは真剣な表情で学習に取り組んでいました。 »続きを読む

  • 2024年12月20日 17:44

朝の活動

12月16日(月)の朝は「ピカピカ大作戦」でした。全学年で分担して、校庭の草むしりや落ち葉の片付けを行いました。 12月18日(水)の朝は、「朝運動」です。11月までは学年ブロックごとに曜日を分けて行っていましたが、12月からは全校での実施となります。 12月と1月は持久走を行います。とても寒い朝でしたが、子どもたちはそれぞれのペースで、校庭を元気いっぱい走りました。 »続きを読む

  • 2024年12月18日 09:49

なかよし給食

12月10日(火)は、なかよし給食を実施しました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになり、一緒に給食を食べました。また、給食が終わった後は、ペアとなった学年同士で一緒に遊び、仲良く楽しい時間を過ごすことができました。 »続きを読む

  • 2024年12月10日 19:30

84件中、1~10件を表示

カレンダー

アクセス数